本文へ移動

桔梗野みのり保育園

#保育園ブログ ~思い出の一コマ~

うめ組さん ありがとう会

2023-03-10
いっぱい優しくしてくれた感謝を込めて!
うめ組さん 入場
ゆり組さんも
すみれ組さんも
ばら組さんも
もも&さくら組も
メッセージ がんばったね
山先生にもあるよ
兄弟で給食。最初で最後になる?
もう少しで卒園式。さみしくなるなぁ~。
優しいまなざし これだよこれ!
今日は、保育園の年長児として、たくさんのことに挑戦してきたうめ組さんに感謝を伝える日。
『うめ組さん ありがとう会』です。(ストレートなネーミングだな)

年長児うめ組さんは、桔梗野みのり保育園の代表です。
カッコイイ姿、一生懸命な姿を後輩たちに示し、ある種”憧れ”のようなものを与える存在です。

卒園式を控えた今は、卒園式の練習の様子を後輩たちにも観てもらいながら真剣に頑張っています。
何事も「完璧」である必要は全くないけど、「真剣」であることはとっても重要なことです。
年長児うめ組としての責任感があるがゆえに、当日はいっぱい緊張してしまうと思いますが…
子どもたち一人一人が、この心地よい緊張感を乗り越えて、更に大きく成長できるように仕上げてまいります。

さて、小学生になる年長児うめ組さんのメッセージ。
どこの小学校に行くの?
ランドセルの色は?
小学校で頑張りたいことは?
※動画メッセージをアップしますね。

うめ組のお友だちは後輩や兄弟・姉妹からの感謝のプレゼントに大感激。
お別れのハグで後輩たちに伝統を受け継ぎました。
※動画をアップしますね。

在園児や先生たちの動画メッセージには、またまた鬼が登場。
ついに鬼の正体が明かされました。(あの人でした。)

本日のランチタイムは、うめ組のお友だちが後輩たちのクラスに入り、一緒に食べたり・食べさせたり。
卒園を間近に控えた今、やっとクラスを超えた交流が可能になってきました。
間に合って良かった~。

いっぱい我慢したうめ組さんですので、最後の最後まで思い出づくりしていくからね!
みんなの”ありがとう”の気持ちが、うめ組さんに届いてくれると嬉しいです。
社会福祉法人みのり福祉会
〒036-8082
青森県弘前市大字福村字新舘添56
TEL.0172-27-9623
FAX.0172-88-7361
 
【運営施設】
1.保育園みのり
2.みのり第2保育園
3.桔梗野みのり保育園
4.たしろ保育園
5.豊田児童センター
6.東部児童センター
TOPへ戻る