本文へ移動

桔梗野みのり保育園

園の外観写真

ピンクの園舎が目印です!

夏色! お祭りもたのしかったね!

11月のスペシャルランチ

11月のテーマは「手巻き寿司」!

これがデザートなんて… スゴーイ!!

2023年は… 国民的猫型ロボットがデザートに!

ハロウィンランチ!!

あそこにも! ここにも! おばけがかくれんぼ!

11月 生まれのおともだち

お~い、カメラはこちらで~す!!


桔梗野みのり保育園 ねぷた

令和5年度 うめ組ねぷた 夜Ver

保育方針

一人ひとりの個性を大切に、心身共に健やかでたくましく生きる力を育てる。 当園は、園児の人間性や能力を開花させ、発達させていくと同時に、健康で明るくたくましいこどもを育てることを保育方針としています。
 
  1. 子どもが健康、安全で情緒の安定した生活が出来るように、環境を用意し、自己を十分に発揮しながら活動できるようにすることにより、健全な心身の発達を図ります。
  2. 豊かな人間性をもった子どもを育成する。
  3. 乳幼児などの保育に関する要望や意見、相談に際しては、わかりやすい用語で説明をして、公的施設としての社会的責任を果たす。

保育目標

  1. 豊かで伸び伸びと明るい子。
  2. 健全で躍動感のある子。
  3. 感謝の心と思いやりのある子。

概要

名称
社会福祉法人みのり福祉会 
桔梗野みのり保育園
所在地
〒036-8227 
青森県弘前市大字桔梗野3丁目10-4
電話番号
0172-32-6994
FAX番号
0172-32-7031
代表者
園長 小島 康司
  (おじま こうじ)
E-mail
定員数
60 名 
( 2号定員 37人  3号定員 23人 
クラス
2号定員(3歳以上児)
5歳児:う め組、4歳児:ゆ り組、3歳児:すみれ組
 
3号定員(3歳未満児)
2歳児:ば ら組、1歳児:さくら組、0歳児:も も組
業務内容
延長保育事業
一時預かり事業
休日保育事業
職員数
園長1名、主任保育士1名、保育士12名、看護師1名、調理員2名、栄養士1名
保育時間
月~土/7:00~18:00まで 
※平日の延長保育は19:00まで、ただし土曜日については事前申請制とする。(就労による利用に限る)
休日
日曜日/祝祭日/年末年始/当園が定めた日

交通アクセス

学校区は、弘前市立桔梗野小学校、弘前市立第四中学校です。

住所:〒036-8227 青森県弘前市大字桔梗野3丁目10-4
アクセス:●弘高下駅  徒歩約10分 
     ●弘前市立第四中学校  徒歩約5分

#保育園ブログ ~思い出の一コマ~

RSS(別ウィンドウで開きます) 

夏祭り 室内ver

2018-07-09
雨に揺れる七夕飾り
たくさんの卒園児!
大混雑… ごめんなさい
たのしいゲーム
たくさんの七夕飾り
来年は、晴れますように!
雨が屋根をうちつける音…
お空も、薄暗い…
「やっぱりダメか…」
 
ギリギリまで屋外での実施を検討しておりましたが、どうあがいても自然には勝てません。
 
「室内ver に計画変更!」
園児や保護者の皆様はお越しになる前に、次々と配置を変更していきます。
さすが、先生たちは手際が良い! 
 
父母会の皆様にもご協力をいただき、どうにか開会に間に合わせることができました。
 
今まで、いっぱい練習してきた、お遊戯&うたの発表の後は、お店コーナーへレッツゴー!!
 
家族で七夕気分を満喫していただけたと思います。
 
園長先生は晴れ男なはず… 今年はスランプなのかも…(歳のせいか…)

七夕集会 & 誕生会

2018-07-09
お誕生日おめでとう!
げんきいっぱいのおうた!
7月生まれ 全員集合!
たなばた のよみきかせ
行事食 七夕そうめん★
真っすぐな瞳でスクスク育て!
久しぶりに会うことが出来た、おりひめ様とひこ星様のうれし涙…
全国各地で記録的な豪雨を記録し、各地で大きな被害をもたらしています。
私たちは、TVなどの情報しか分からないのですが…
今困っている方々が、一日も早く普通の生活に戻れますように。お願いいたします。
 
さて、夏祭りの前夜祭として、七夕集会&誕生会を実施しました。
思い思いの願い事を、竹に飾り付けていきます。
「パティシエになりたい」
「プリキュアになりたい」
「新幹線にのりたい」
みんな、いい夢をみています。
 
できれば、「あした、てんきになぁ~れ」って、書いてくれればよかったのですが…
天気になんか負けるもんか! 明日の『夏祭り』を楽しんでやるぜ!

夏祭り 園内(室内)で行います

2018-07-07
おりひめ様… ひこぼし様…
久しぶりの再会に感激しすぎて、涙があふれてしまったようです。
園庭のコンディションも悪く、天候も回復の見込みが薄いため、夏祭りは園舎の中で行います。
残念ですが、園児の体調等も含めての判断ですので、ご理解ください。
 
室内でも、楽しめるように「夏祭り 室内Ver」へ変更中です。
先生方、頑張っています!!
 
至らぬ点も多々あるかとは思いますが、みんなで一緒に楽しみましょう!!

初夏を満喫しています!

2018-07-04
サクランボ狩り!うまい!
負けられない戦い。ここでも!
将来の消防士発見!
先輩たちの作品をお手本に!
ラベンダーと同化?鮮やかだ!
トトロもみつけました!
全国的に、雨や風、気温の上昇など、異常気象が目立つこの夏…
ここ弘前は、特に気象の乱れはないものの、典型的な梅雨です。”ジメジメ”です。
 
お天気と相談しながら、初夏の津軽を楽しんでいますよ~
 
”あま~い、サクランボ狩り”
サクランボ農園の優しいお父様のお気遣いで、保育園でも即席サクランボ狩りができました。
(サクランボが実った枝木ごと、プレゼントしていただきました。ありがとうございました!)
 
”負けられない戦い。ワールドカップ@桔梗野”
日本チームと、なぜかアメリカチームに分かれ激闘!!
結果は…、どちらも予選通過ということで(笑)
 
”総合防災訓練を実施”
消防服と訓練用消火器(クンレンダー)をお借りし、消火手順を体験。
現実のような本格的な体験に、”消防士になる”と将来の夢が変わった子もいました!
 
”ねぷた製作中” 桔梗野ねぷた友の会に参加します!
津軽の短い夏のお楽しみ。「ねぷた」です。
先輩たちの作品をお手本にしながら、子どもたち自身の手で作品を描きます。
町内ねぷた運行は、7/31(火)19時ころより、桔梗野町会を運行します。
 
”心休まる ラベンダーの香り”
ラベンダー狩りのご招待をいただきました。ラベンダーの香りが充満するなか、ハサミを使って狩りとってみました。
私たちの園のテーマカラー”紫”とラベンダーカラーが絶妙にマッチしていて、ラベンダーと一体化していた子どもたちでした。
 
そして、天候が気にはなるけれど…
7/7(土)夏祭りです!!
なんとか雨だけは降らないでほしいのだけど… てるてる坊主の力を借りなければ…
 

バス遠足 ~ 浅虫水族館 ~ ②

2018-06-27
ココルちゃんと一緒に!
ちょっと、きゅう~けい!
イルカ…どこにイルカ?!
こちらもココルちゃんと一緒に!
最後の遠足年長さん!
心がいっぱい! いい夢みてね!
引き続き、バス遠足 浅虫水族館の様子です!
 
「保育園での表情」と「園外での表情」…
 
保育園では先生たちが頑張ってくれているけど、そりゃ、水族館のキラキラ感には敵わないでしょ!
 
子どもたちにとっては『発見!!』がキラキラの源になります。
 
たくさんの『発見!!』をお土産に、子どもたちがご家庭でもキラキラしてくれると嬉しいです!
 
最後になりましたが、愛情弁当のご協力ありがとうございました。
ふたを開けた瞬間の満たされた笑顔… 見せたかったなぁ~ 『お弁当は最強』です!!
社会福祉法人みのり福祉会
〒036-8082
青森県弘前市大字福村字新舘添56
TEL.0172-27-9623
FAX.0172-88-7361
 
【運営施設】
1.保育園みのり
2.みのり第2保育園
3.桔梗野みのり保育園
4.たしろ保育園
5.豊田児童センター
6.東部児童センター
TOPへ戻る