たしろ保育園
保育方針
一人ひとりの個性を大切に、心身共に健やかでたくましく生きる力を育てる。 当園は、園児の人間性や能力を開花させ、発達させていくと同時に、健康で明るくたくましいこどもを育てることを保育方針としています。
- 子どもが健康、安全で情緒の安定した生活が出来るように、環境を用意し、自己を十分に発揮しながら活動できるようにすることにより、健全な心身の発達を図ります。
- 豊かな人間性をもった子どもを育成する。
- 乳幼児などの保育に関する要望や意見、相談に際しては、わかりやすい用語で説明をして、公的施設としての社会的責任を果たす。
、。、。、。、。、。、。
、。、。、。、。、。、。
保育目標
- 豊かで伸び伸びと明るい子。
- 健全で躍動感のある子。
- 感謝の心と思いやりのある子。
概要
名称 | 社会福祉法人みのり福祉会
たしろ保育園 |
所在地 | 〒036-1411
青森県中津軽郡西目屋村大字田代字稲元119-2
|
電話番号 | 0172-55-5541 |
FAX番号 | 0172-55-5547 |
代表者 | 園長 山内久子(やまうち ひさこ) |
定員数 | 30名 (2号認定:19名、3号認定:11名、計:30名) |
クラス | 2号認定 ・0歳児:ひよこ組 ・1歳児:ひよこ組 ・2歳児:かなりあ組 3号認定 ・3歳児:かなりあ組 ・4歳児:うぐいす組 ・5歳児:うぐいす組 |
業務内容 | 延長保育事業
送迎バスあり |
職員数 | 園長、主任保育士、保育士6名、支援員1名、栄養士1名 |
保育時間 | 月~土/7:00~18:00まで ※延長保育は19:00まで |
休日 | 日曜日/祝祭日/12月31日~1月3日 |
交通アクセス
住所:〒036-1411
青森県中津軽郡西目屋村大字田代字稲元119-2
アクセス:●西目屋村小学校 徒歩約1分
●バス停「田代」 徒歩約2分
ブログ
青森ワッツ☆
2022-06-09
合同運動会
2022-06-05
合同運動会
6月5日は西目屋小学校・たしろ保育園合同運動会でした♬
心配していた、お天気でしたが、当日は晴れで、子どもたちは大喜びでした♬
かけっこから始まり、「よーいどん!」の合図で精一杯走りました。
お遊戯はひよこさんとつばめさんのウンパパ体操、子どもたちは緊張していましたが、可愛い振付に最後まで頑張りました♪
年少さん、年中さんは「ツバメ」を踊り、カラフルなマントを持って走り抜ける姿がたくましく、練習から本番までよく頑張りました!
年長さんは、ショートフラッグを使った演技を披露しました。自分のポジションをしっかり覚え、掛け声もかっこよく決まり、
感動するお遊戯を披露してくれました♪
最後のリレーは、盛り上がり、お友だちを応援する姿や、1人1人がバトンを繋ぎ、チームプレーがよく出来て良かったです♪
皆が1人1人、輝く素敵な運動会でした♬
次に運動会の子どもたちの写真を掲載します☆
5月誕生会
2022-05-20
インタビュー上手にできたよ♪
今日は5月のお誕生日会でした♬
誕生日に食べたケーキを嬉しそうに教えてくれたり、
毎日のお当番で練習した、名前、好きな食べ物を
はっきりと答えることができました☆
インタビュー後のお楽しみは、パネルシアター
「洗濯変身しゃわらららん」
お洗濯ものが、動物に変身する話に
とても喜んでくれました。
その後は、スペシャルゲストが登場!
ハリーポッターの魔女さんが遊びに来てくれました。
魔女さんからもらった、不思議な箱の中身は?…
魔女さんからもらった不思議な箱で
「箱の中身は何かな?」ゲームをし、
中身のボール、ぬいぐるみ、みかん
コップや、カブト虫のおもちゃ、カツラなど
を当てて盛り上がっていましたよ♪
次の記事で写真を紹介します♪