たしろ保育園
保育方針
一人ひとりの個性を大切に、心身共に健やかでたくましく生きる力を育てる。 当園は、園児の人間性や能力を開花させ、発達させていくと同時に、健康で明るくたくましいこどもを育てることを保育方針としています。
- 子どもが健康、安全で情緒の安定した生活が出来るように、環境を用意し、自己を十分に発揮しながら活動できるようにすることにより、健全な心身の発達を図ります。
- 豊かな人間性をもった子どもを育成する。
- 乳幼児などの保育に関する要望や意見、相談に際しては、わかりやすい用語で説明をして、公的施設としての社会的責任を果たす。
、。、。、。、。、。、。
、。、。、。、。、。、。
保育目標
- 豊かで伸び伸びと明るい子。
- 健全で躍動感のある子。
- 感謝の心と思いやりのある子。
概要
名称 | 社会福祉法人みのり福祉会
たしろ保育園 |
所在地 | 〒036-1411
青森県中津軽郡西目屋村大字田代字稲元119-2
|
電話番号 | 0172-55-5541 |
FAX番号 | 0172-55-5547 |
代表者 | 園長 山内久子(やまうち ひさこ) |
定員数 | 30名 (2号認定:19名、3号認定:11名、計:30名) |
クラス | 2号認定 ・0歳児:ひよこ組 ・1歳児:ひよこ組 ・2歳児:かなりあ組 3号認定 ・3歳児:かなりあ組 ・4歳児:うぐいす組 ・5歳児:うぐいす組 |
業務内容 | 延長保育事業
送迎バスあり |
職員数 | 園長、主任保育士、保育士6名、支援員1名、栄養士1名 |
保育時間 | 月~土/7:00~18:00まで ※延長保育は19:00まで |
休日 | 日曜日/祝祭日/12月31日~1月3日 |
交通アクセス
住所:〒036-1411
青森県中津軽郡西目屋村大字田代字稲元119-2
アクセス:●西目屋村小学校 徒歩約1分
●バス停「田代」 徒歩約2分
ブログ
参観日
2023-02-10
参観日
2月10日は参観日でした。お遊戯会は中止になってしまいましたが、
本日、小発表会を行いました。各クラス最後まで頑張りました☆お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん、沢山の拍手をありがとうございました。終了後は、各クラスの様子を見て頂き、無事に参観日が終了しました。
次のページに参観日の様子を掲載します☆
豆まき会
2023-02-03
豆まき会
2023-02-03
豆まき会
久しぶりの更新となりました。2月3日は豆まき会でした。
朝の会話「先生、今日、鬼来るの?」「赤い鬼?青い鬼?」
「鬼、怖くないよ!」と、心強い声も聞こえてきます。会話は鬼の話で大盛り上がり!
うぐいす組さんには鬼からの手紙が届いていて、皆は興味深々!
「先生、鬼が10時30に来るんだって」なんと、鬼が来る時間が指定されていました。
初めは皆で節分の由来を聞き、その後、クラスごとにお面の紹介をしました。
10時30分になり、いよいよ鬼との対面です、、、
今年は鬼が立ち入りできる範囲を制限しました。
皆、鬼が来ても泣かずに立ち向かい、豆を一生懸命なげていました☆
楽しい豆まき会でした☆次のページに写真を掲載します。